新卒参加か。退職参加か。私が社会人を経験してから青年海外協力隊に参加してよかったと思う たった一つの理由。
新卒参加か。社会人を経験してからの方がいいか 新卒参加を考えている人は 一度くらい言われたことがあるかもしれません。 社会人の方がスキルも経験もあり、 ボランティアとして貢献できる という一般論。 私個人的には出会ってき…
元青年海外協力隊のアラサー女子の帰国後の記録
新卒参加か。社会人を経験してからの方がいいか 新卒参加を考えている人は 一度くらい言われたことがあるかもしれません。 社会人の方がスキルも経験もあり、 ボランティアとして貢献できる という一般論。 私個人的には出会ってき…
ラオスに来て驚いたことのひとつ。 ごみ問題。 空き缶、ビン、すべてのごみは分別なし。 全てごちゃまぜにして回収されること。 そして焼却することもなく、 最終処分場に野ざらし ラオスのゴミ事情を紹介します。 サイニャブリ県…
私が住んでいる町、 ラオス北西部サイニャブリ県。 先月、年に一度のイベント、象祭りがありました! とっても圧巻のイベントだったので今更ですが紹介します ゾウ祭りって?? ラオスは昔ランサーン王国という時代がありました。 …
協力隊にいこうと決断した決め手は何ですか? とブログをみてくださった方から質問をいただきました。 協力隊に行きたい!と思った理由はたくさんあるのですが、 経験も資格もない私が青年海外協力隊に応募した3つの理由 なんとなく…
協力隊試験はまず書類選考。 そこで合格した人が面接にすすめます。 応募書類に書く内容は 応募理由、自己アピール ボランティアの意義など。 む、むずかしい。。。 私はぜんぜん書き進められませんでした。 どう書けばよいか迷っ…
2年の海外生活!途上国! 女性! 困ることたくさんですよね。 実際に私が持ち物で困ったこと、 やったことをお伝えます。 コンタクト 私は超絶目が悪いです。。。 (コンタクト―8.5) なのでコンタクトが超超必需品。 そし…
協力隊の春募集が始まっています。 協力隊には興味あるけど 自分には資格も経験もない どの職種に応募していいのかわからない。 そんな人もいるかと思います 実際私もそうでした。 私は応募締め切りの3日前まで どの職種が決めら…
協力隊としてきて 困ったこと、辛かったことは何ですが? と質問をいただきました。 いつも楽しいことばかり書いているので たまにはつらかった話を。 ラオスの任地のサイニャブリ県にきて1週間で 私は大失敗をしました。 そのと…
先日同僚の結婚式に参加してきました! 今日はラオスの結婚式について紹介します。 招待状はこんな感じ。かわいい! ラオスは招待状一枚につき 二人まで参加可能。 同僚もみんな奥さん、旦那さんと来てました。 私はラオスにきて …
帰国まで7か月です。 ラオスに来たばかりのときは ラオス来てどのくらいなのー? と聞かれたのに いつ帰国なの? また遊びに来てね! といわれることが多くなってきました。 早いなあーーー ほとんどの隊員が悩むであろう帰国後…